解体事業
解体の流れ
-
STEP 01
現地調査
お問い合わせをいただいた後、当社の社員がお伺い致します。現地で測量させて頂きます。
-
STEP 02
解体工事の 見積書お渡し
お見積は無料となっておりますので、契約不成立の場合も費用は頂きません。
-
STEP 03
契約締結
双方合意の上契約書を交わし、工事着工日を決めさせて頂きます。
-
STEP 04
各種必要資料作成
解体工事届出書類など、着工日の一週間前までに作成し提出します。
-
STEP 05
近隣へのご挨拶
工事着工の前に、ご近所にごあいさつに伺います。また、工事中近隣からクレームがあった場合、全て当社で対応いたします。
-
STEP 06
解体工事
最近では分別解体が当然となっております。当社ではリサイクルできる品と埋立廃棄になる品を重機と人の手で全て仕分けて、リサイクルできる廃棄物は100%リサイクルをし、作業を行います。
-
STEP 07
お客様による 現地確認・引渡し
解体が完了し、地面をきれいに整えたところをお客様に確認して頂きます。お客様にご納得して頂ければ、完了となります。
-
STEP 08
お支払い
契約金額の御請求書を発行させて頂きます。また、建物取壊し証明書を発行致します。証明書等を添付し、最寄りの法務局にご相談ください。 ここまで終われば、解体工事がすべて完了となります。
解体可能な建物
-
木造建物
昔の家屋や建物に多い木造建築。 瓦や木材、コンクリート等を分別して解体いたします。 -
鉄骨造
軽量鉄骨、鉄骨造など、木の代わりに鉄骨が柱となっている建物。金属部分も丁寧に分別して解体致します。 -
鉄筋コンクリ
RC、SRCなど鉄筋とコンクリートで作られた大型の建物。コンクリートの中の鉄も砕いて解体致します。 -
倉庫・農舎
木造や軽量鉄骨造りなどの倉庫・農舎の解体も承っております。 -
土蔵・茅葺
面積や屋根の種類(茅葺き、瓦、トタンなど)により、解体費用が異なります。 -
駐車場 等
コンクリートやアスファルトをはがして撤去し、更地の状態にいたします。面積によって費用が異なります。
解体実績
M社解体工事
事務所及び倉庫解体工事
T様邸解体工事
一般家屋分離解体工事